2015年2月28日土曜日

自分を活かすシゴトとは??

みなさんの仕事。
そのことを考えて、ウキウキわくわくしていますか?

最近やっと知ったこと。
 世間の多くの方が、”仕事は義務、義理、我慢。 楽でお金かせげたらそれでよし!”の基準でえらんでいること。


びっくりした。本当に。
楽で収入が高い、ということが、世間の仕事の基準になることなの?とかなり驚いた。
信念がまずあって、人生の本当に価値のあるものを達成するために、仕事をするもんだ、と思っていたから。
そして、
一日一日、みんなと広い知恵を自然の横で共有しながら、笑いながら、泣きながら、暮らしていきたい、と思うのですが。


・・・私は、医学を志すことに決めてから、父親にアドバイスをこう、もらってきた。
”癒す仕事につくなら、まず人間学。癒すなら一人の人間として、社会にどんなことが貢献できるか、しっかり学べ”

人間として、今している内容を、堂々と好評できるか。
そして、自分自身が、その内容をされても納得できるのか。
(→これは、いつも自分に投げている質問!)

難しい状況の患者さんに接するときこそ、その問題で私がどう選択するか。
自分のハラがどうくくられていて、選択していくかが重要なんだ、と思う。

医療が、ただ、薬、手術、処置、の決まったものだけしていたらいいのなら、ロボットにガイドラインをおぼえこませてしたらいいと思ってる、本気で。これは、ただの医学。


でも、いろんな人間が、かかわる医療なのだから、その根底に、まずは、自分が生き死にをどう考えているのか、があってこそ。
医療を行う人間が、その人間として、個としての能力を発揮して行うものこそ、色んな悩みをかかえる方に対応できる大きな力になると思っている。

だから、創造力つかってますか?と自分に問う。

医療者が、自分の人間力を高める。自分の中に何が眠っているのか、真剣に感じ理解する。そして、それを表現して、癒すこと。

これから、求められるものって、こういうものなのでは、と思うし、こういう医療者が個であることは当たり前なんだ、っていう世の中になってほしいな、という想いがあるのですが・・・。

わかっているのは、病院という、経営をしなくてはならない、お金をかせぎ、同じ状況を維持しなくてはならない大きな箱という環境では、結局、個がないほうが雇いやすいだろう、ということなのです。。
(だから、雇いにくい人間で、まず、ごめんなさい!)

病院から出るタイミングがやってきたんだな、と思っている今日この頃。

自分の信念の下に行動する前に、誰かに許可をえるのは、もうやめよう。

自分の感覚と、同じ想いで集まってきた仲間、すでに一歩踏み出している仲間を信じる。
異端児あつまれ~って感じ!

Let it GO !な時代です。

変わらない、のは簡単。
今の現状は、何が起こるか明確、予想がつくぬるま湯の中。
変化をおこす、選択するのは自分。
選択する道が正しいとかじゃなく、選択していく事に不安なく、楽しむこと。結局、根本のところで、自分に愛と信頼をもっているかどうか

一歩ふみだすまで、あと1/3歩くらい。
もう少しで、ほんとに”歩”になる!!



2015年2月18日水曜日

忘れ物はない?

忘れ物はない?

うん、大丈夫、夢と希望もってるよ!!


--------

何度も玄関で繰り返される、我が家の合い言葉。

ひらけ、ごま!的に(^.^)
出発するとき、心のドアも開いてね。
沈んだ顔で、朝を迎えるなんてもったいない。

改めて思う。
私たちに、敵はいない。
敵にみえる物が立ちはだかった時、でっかい気付きに会える道のりなんだと。

形あるものが、有限であるなら、私たちは、形のないものだけ、身につけよう。
絆、決意、夢、希望、愛。

でも、現実は大波小波、谷や山。

疲れきって、大きく揺れる度に、振り戻されては、、トボトボ戻ってきた場所に、暖かい光がすでにあったって気付くんだ。
まだ力あったじゃん?

この家。私の真ん中に。

長い間、寂しかったね。
ただいま、私。

帰りを信じて、ココで、光を灯してくれていたから、私は帰ってこれた、ありがとう。
もう守る時は終わったよ。
戦いだとしても、動きだす時がきた。




忘れ物はない??

今度の出発は、その光と、忘れていた出発点で待っていた、希望と、一緒に行こう。

そして、出会う人と手を繋いで、踊るんだ。










2015年2月8日日曜日

TEDxRyukyu 2013

最近、落ち込んだとき。
何が今までの自分を鼓舞してくれていたっけ、とおもったのです。

一つは、いろんな方々から発せられる言葉。
ドラゴンボールみたいに、その一言が、最後のボールで、よっしゃシェンロンきたーってなる時がある。

ドラゴンボール浴びたー!って機会がありました。

2013/11月のTEDxRyukyu の日。
勢いで書いたfacebookの記事を、転載しますね!

以下、、


今日のTED×Ryukyu すごかった。
出会った言葉・私の中に深く残った言葉たちを共有させてください。
・自分のために希望をもつ。愛のある小さな行為が誰かの人生をかえるきっかけになる。Forces of change
・一瞬を一冊の本にできる人生を。不可能を現実に、限界を誰でも超えることができる。人生は、映画は、一人ではできない。人に頼って、いい。でも、最後まで自分の選択で行動する。
・人に教えるときに必要なのは「情熱」だけ!I can DO it! Try again
・解決策は”自然の中”にある。同じような障壁にあたり、乗り越えてきた生物に学ぶ。Be a Innovator! つまり、自然の翻訳家になること。
・Your imagination create a reality
・紅型・・線の一つ一つに生命力がこもっている。伝統とは”想い(多くは、大切な誰かのための愛)”を伝えること。古典琉球女踊りは、「紅型」をまとって踊る、愛の踊り。
・アートで生み出される、人とのつながり、自然のメッセージ、そして無限の想像力。灰色の世界に色をつけていく!
・negativeな意見にぶつかった時は、つまり「自分が一番にゴールテープをきれるチャンスにであった」ということ。その時の常識で判断せず、5-10年後の常識を自分が先駆けてやっていく。その想いがあれば、いつでも実現する。
・”医療は技術によらず。環境によるもの”自分たちの死生観に基づいた選択をするには。
 健康は、”夢をかなえるため”にある!患者さん、ではなく、その地域の「生活者」としてかかわること。
・この狭い世界でだって、自分は自由に生きる!と決意した女たちを写真に残す。現実を差別せず、”そのまま”受け入れて撮影していく。
・”問題を定義する”。実はあふれている、小さな問題にも向き合って、どんどん意見を言おう。言わないのは、よくする機会をどんどん失っている、と同じこと。
・”WANTS、やりたいこと”を軸にした教育を。ポイントは教える順番。①楽しい、びっくり!の体験を味わう機会をつくる②もっと、知るための知識をすすんで学べるようになる。→没頭して何かを自分から行うキッカケをつくっていくことが教育に必要。
・”Do what you love”教育は、得意なことをもっている自分に気が付いて、夢を実現させる力を開花させることが重要。教育は、Diversity 多様性、を認め、のばす場所。
★プレゼンテーションは、技術ではない。想いなんだ、と。
私たちも、自分たちに”希望”を持ち続け、すすもう。
この機会に感謝。
http://www.ted.com/